■翻訳:小田島恒志
■演出:栗山民也
■小日向文世
<プロフィール>
小日向文世(こひなた・ふみよ)1954年生まれ。北海道出身。
東京写真専門学校を卒業後、1977年にオンシアター自由劇場に入団。1996年の解散まで中核的な存在として数々の舞台で活躍。解散後は映像にも活動の場を広げる。最近の主な出演に【舞台】『アンナ・カレーニナ』(22/フィリップ・ブリーン演出)、『スカパン』(22/串田和美)、『私の恋人beyond』(22/渡辺えり演出)、『パ・ラパパンパン』(21/松尾スズキ演出)、『ART』(20/小川絵梨子演出)、『ヘッダ・ガブラー』(18/栗山民也演出)、『オーランドー』(17/白井晃演出)、【映画】『緊急取調室 THE FINAL』『湯道』『イチケイのカラス』『コンフィデンスマンJP 英雄編』『マスカレード・ナイト』、【ドラマ】『競争の番人』(CX)、『嫌われ監察官・音無一六』(TX)『緊急取調室』(EX)、『イチケイのカラス』(CX)など。2011年「国民の映画」第19回読売演劇大賞 最優秀男優賞を受賞。2012年「アウトレイジビヨンド」第86回キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞を受賞。
■高橋克実
<プロフィール>
高橋克実(たかはし・かつみ)1961年生まれ。新潟県出身。
小劇場活動を経て、1998年、TVドラマ『ショムニ』(CX)で注目を集め、以降、舞台、ドラマ、映画、バラエティ番組の司会やナレーションなど幅広く活躍。最近の主な出演に【舞台】『帰ってきたマイ・ブラザー』(23/小林顕作・演出)、『女の一生』(22,20/段田安則演出)、『セールスマンの死』(22/ショーン・ホームズ演出)、『Home, I'mDarling ~愛しのマイホーム~』(21/白井晃演出)、『恋のヴェネチア狂騒曲』(19/福田雄一演出)、【映画】『向田理髪店』、【ドラマ】『スタンドUPスタート』(CX)、『オールドルーキー』(TBS)、『プロミス・シンデレラ』(TBS)、『青のSP―学校内警察・嶋田隆平―』 (KTV)、『デジタル・タトゥー』(NHK)など。
■浅野和之
<プロフィール>
浅野和之(あさの・かずゆき)1954年生まれ。東京都出身。
安部公房スタジオ、劇団夢の遊眠社を経て幅広く活躍。最近の主な出演に【舞台】二月花形歌舞伎『新・三国志』関羽篇(23/横内謙介、市川猿之助演出)、『ショウ・マスト・ゴー・オン』(22/三谷幸喜作・演出)、『野鴨-Vildanden』(22/上村聡史演出)、『友達』(21/加藤拓也演出)、『大地(Social Distancing Version)』(三谷幸喜作・演出)、【映画】『劇場版 ラジエーションハウス』『Red』『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』、【ドラマ】『元彼の遺言状』(CX)、『となりのチカラ』(EX)、『雲霧仁左衛門5』(NHK)、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)、『ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~』(CX)など。2006年『ブラウニング・バージョン』、『12人の優しい日本人』第40回紀伊國屋演劇賞 個人賞/第13回読売演劇大賞 最優秀男優賞を受賞。2011年『叔母との旅』読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。
■大谷亮介
<プロフィール>
大谷亮介(おおたに・りょうすけ)1954年生まれ。兵庫県出身。
1986年「役者集団東京壱組」を旗揚げし、座長として活躍。1997年の解散後は「劇団壱組印」を旗揚げし、三軒茶屋婦人会にも参加。舞台演出も多数手掛ける。最近の主な出演に【舞台】『エドモン』(23/マキノノゾミ演出)、『イヌの仇討』(22/東憲司演出)『Secret war ひみつせん』(22/詩森ろば作・演出)、『奇蹟 miracle one-way ticket』(22/寺十吾演出)、『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』(21/河原雅彦演出)、『セールスマンの死』(20/長塚圭史演出)、【映画】『ある役者達の風景』『ダンスウィズミー』『純平、考え直せ』、【ドラマ】『欠点だらけの刑事』(EX)、『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』(CX)、『任侠野郎』(NTV)など。1991年東京壱組公演『分からない国』『箱の中身』『お金』企画・演出で第26回紀伊國屋演劇賞 個人賞を受賞。2020年『All My Sons』(詩森ろば演出)で第28回読売演劇大賞優秀男優賞を受賞。
■平田満
<プロフィール>
平田満(ひらた・みつる)1953年生まれ。愛知県出身。
早稲田大学在学中、学生劇団「暫」時代につかこうへいと出会い、1974年、劇団「つかこうへい事務所」旗揚げに参加。自身では2006年に企画プロデュース共同体「アル☆カンパニー」立ち上げ。最近の主な出演に【舞台】『新ハムレット』(23/五戸真理枝演出)、『ハイゼンベルク』(22/古川貴義演出)、アルカンパニー『POPPY!!!』(21,20/野田慈伸作・演出)、『ぼくの名前はズッキーニ』(20/ノゾエ征爾作・演出)、『THE NETHER』(19/瀬戸山美咲演出)、『美しく青く』(赤堀雅秋作・演出)、【映画】『ちひろさん』『大河への道』『浅田家!』『Fukushima50』、【ドラマ】『ゲキカラドウ2』(TX)、『リバーサルオーケストラ』(NTV)、『今度生まれたら』『ふたりのウルトラマン』大河ドラマ『青天を衝け』(NHK)など。1983年 映画「蒲田行進曲」('82年 深作欣二監督)で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、報知映画賞最優秀主演など多数の映画賞を受賞。2001年『ART』『こんにちは、母さん』で第9回読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。2014年『失望のむこうがわ』『海をゆく者~The Seafarer~』で第49回紀伊國屋演劇賞 個人賞を受賞。2020年『THE NETHER』で第27回読売演劇大賞 優秀男優賞を受賞。
2009年、PARCO劇場での初演より 撮影:阿部章仁
Attention
The following pages are about services provided for foreigners who live in Japan.
Foreigners who are not residents may not have access to all services.
Please agree after confirming the following items.
In the following pages, sections without English translations are displayed in Japanese. In such cases, please use a web translation service. Please note that our company is not responsible for the translations and that the translated pages are provided to customers for reference. Descriptions of our content and services conform to the original Japanese text.
Call center services are only available in Japanese. Please note that inquiries in other languages cannot be accommodated.
Please be aware that some of the services we offer may not be available to those living outside Japan
此后的页面是为外国居民提供的服务。
对于外国非居民,我们将无法提供所有服务。
请确认以下内容并同意。
이 페이지는 외국인 거주자를 위한 서비스입니다.
외국인 비거주자 고객님의 경우 제공할 수 없는 서비스가 있습니다.
다음을 확인, 동의하신 후에 이용해주십시오.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.
Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum. Sed ut perspiciatis unde omnis iste natus error sit voluptatem accusantium doloremque laudantium, totam rem aperiam, eaque ipsa quae ab illo inventore veritatis et quasi architecto beatae vitae dicta sunt explicabo.