【ぴあ×パルコステージ特別企画  『ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル』 尾上右近密着取材vol.1】 尾上右近インタビュー&スチール撮影レポート

【ぴあ×パルコステージ特別企画 『ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル』 尾上右近密着取材vol.1】 尾上右近インタビュー&スチール撮影レポート

2018年4月12日(木)

歌舞伎界の新星であり、7代目・清元栄寿太夫を襲名したばかりの尾上右近さんが、「ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル」で満を持して「三足目のわらじ」となる現代劇に初挑戦! パルコステージブログでは、そんな尾上右近さんが初舞台を踏むまでの過程に密着。作品の魅力も存分に紹介しつつ、注目の若き才能がさらにステップアップしていく姿を読者の皆様にお届けします!
 

 
【『ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル〜スプーン一杯の水、それは一歩を踏み出すための人生のレシピ〜』vol.1】尾上右近インタビュー&スチール撮影レポート
 
2012年のピューリッツァー賞戯曲部門賞受賞作『ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル』が日本初上演されます。邦題に“スプーン一杯の水、それは一歩を踏み出すための人生のレシピ”とサブタイトルをつけられたそれは、様々な問題を抱えた人たちが、それぞれに自分の人生を取り戻していく物語です。
 
戯曲を手がけたのは、ミュージカル『イン・ザ・ハイツ』の脚本で知られるキアラ・アレグリア・ヒュディス。今作の上演を熱望したG2が、自ら翻訳し、演出を担当します。そして、主演に歌舞伎界の新鋭・尾上右近を据え、篠井英介、南沢奈央、葛山信吾、鈴木壮麻、村川絵梨、陰山泰、といった実力派が集結。珠玉の物語を紡いでいきます。まずは、そのストーリーをご紹介します。
 
 
 
■STORY
フィラデルフィアのサブウェイで働いているエリオット(尾上右近)は、25歳のプエルトリコ人。少し足を引きずっているのは、イラク戦争に出兵して負傷したためだ。戦場でのあるできごとによって身体ばかりか心にも傷を負い、帰還後はモルヒネ中毒にもなった。人生の目的を見失ったエリオットの良き理解者である従姉弟で大学の非常勤講師のヤズミンも、離婚調停中で人生に行き詰まっている。
そんなとき、育ての母であり伯母であるジニーが亡くなったことをきっかけにエリオットの周りの人間関係がつながり始めた。中心にいるのは、エリオットの実の母でドラッグ中毒者のサイトを運営しているオデッサ(篠井英介)だ。彼女自身も元中毒者で、そのためにかつて幼い娘を見殺しにした過去があるが、今は中毒にあえぐ人々を救おうとしているのである。そして、そのサイトに集まっている多種多様な人間たちにも、リアルな世界での関係が生まれていく。他者とつながりたいと願いながら、拒絶し、葛藤し、その末に新たな人生の行方を見つけていく人々。そのありようは、現代社会の光となり得るか!?
 
 
 
イラク戦争、ドラッグと、戯曲の背景に登場するのはアメリカ現代社会の闇です。しかし、登場人物たちが交わす会話は(主にネット上で)、今の日本に生きる私たちと無縁なものではありません。おまけに、実は日本人も日本も登場するという、親近感を覚えずにはいられない戯曲なのです。
 
PARCO STAGE BLOGではこれから、主演の尾上右近に密着。日本初上演となる本作の魅力をどんどん深掘りしていく予定です。
第1回の今回は、スチール撮影に臨んだ右近さんのインタビューと撮影風景レポートをお届けします!
右近さんは、朗読劇『ラヴ・レターズ』の経験はあるものの、現代劇に出演するのはこれが初めて。もちろん現代劇のスチール撮影も初体験です。しかしながら、昨年のスーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』で市川猿之助の代役を見事にやり遂げた勘の良さと集中力を、ここでもいかんなく発揮!みるみる世界観を作り上げていった右近さんが演じるエリオット、早くも期待大です!
 
●スチール撮影風景レポート●
 
Nl1_9400s_2
スタジオに入ってまず撮影コンセプトの説明を受ける、真剣な表情の右近さん。
 
 
Nl1_9469s
白の衣裳から右近さんがイメージしたのは、白いキャンバス。「これから役と作品を自分たちで染め上げていくんだということを象徴しているような気がしました」。
 
 
Nl0_2991s
歌舞伎ではめったにない目線を外しての撮影も新鮮だったとか。「歌舞伎では拵えをして100%役になって撮りますが、今回は、役と素の自分が半分半分でカメラの前にいました」。
 
 
Nl0_2994s
 
スタッフから求められたのは苦しい表情とハッピーな表情。「スプーン1杯の幸せを表現してほしいと言われたのが難しかったですね。苦しいほうは実際に息を止めたので本当に苦しかったです(笑)」。
 
 
Nl1_9444s
 
いよいよメインの撮影に。イメージは水中に溺れるエリオット。「薬物に溺れ、トラウマに溺れ、抵抗できない感じを意識していました。ただ、やりながら思ったのは、自分の意志とは別に身体は生きようとするものだなということ。抵抗する力が自然と働くことを、手足の微妙な動きで表現してみました」。その身体の表現力で、どんな写真ができあがるのでしょうか。
 
 
Nl1_9486s
Nl1_9491s
 
実際に水に濡れての撮影も待っていました。
メイク室で自らどんどん濡らしていく右近さん。
 
イメージに近づけていくスタッフに囲まれて、「みなさんのお考えに乗っかって自分がどう応えられるか。そのちょっとしたやりとりに面白さを感じました」という右近さん。「それがそのまま写真に映っている気がするので、お客様の目に届いたときに楽しみなお芝居だなと感じてもらえればうれしいです」。
 
続いて、作品と役について聞いてみました。
 
 
●尾上右近 インタビュー●
 
Nl0_2929s
 
──現代劇に初挑戦されますが、出演の話があったときはいかがでしたか。
「いずれは挑戦させていただきたいと思っていたのでうれしかったです。こんなに早いタイミングでというのは少し焦りましたが(笑)。でも、本当に歓喜の思いです」
 
──なぜ現代劇をやりたいと思われていたのでしょう。
「これまで歌舞伎だけを修行してきましたが、現代の役者としてもっといろいろなことを経験して、視野や幅を広げていきたいという気持ちが強かったからです。そのなかでも現代劇はぜひやってみたいことでした。歌舞伎は、衣裳、かつら、お化粧、小道具、大道具といったものによってデフォルメされた世界です。でも現代劇は、そういう演じるにあたって自分を守ってくれるものがないに等しいですから、そんななかでいかに役として存在できるのか。見当がつかないからこそ挑戦してみたかったんですね」
 
──しかも、現代劇のなかでもいきなり翻訳劇に挑戦することになりました。翻訳劇をご覧になったことはありましたか。
「何回かあります。歌舞伎にしか目を向けていなかった自分が、ここ2年ぐらい、現代劇、翻訳劇、ミュージカルと、本当にいろんなものに触れるようになって。いろんなものに興味を持ったり手を伸ばしたりするほど、自分自身がわかってくる感覚があるんです。自分に足りないものを思い知ったり、自分自身にどう向き合っているのかが見えてきたり」
 
──実際に演じてみると、さらにいろんなものが見えてきそうですね。
「はい。すごくハードルの高い挑戦になるとは思うんですけど。でも、その壁を打ち砕いていくぐらいのつもりでやりたいと思っています。基本的に僕は、大変なことが好きなタイプで、大変なほう大変なほうを選びたがるところがあるんです(笑)。それはたぶん、本当はすごく恥ずかしがり屋で小心者だからだと思うんですが。そんな自分ではダメだ、そんな自分を超えていきたいっていう気持ちが、大変なほうを選ぶ原動力になっているんじゃないかなと思います。だから今回も、不安を力に変えるということが出来ればいちばんいいなと思っています」
 
Nl1_9371s
 
──戯曲を読んだ感想はいかがですか。
「エリオットという役に関しては、彼も僕も25歳、年齢が一緒というところでまず捉えてみました。そうすると、エリオットにすごく共感できたんです。もちろん、イラク戦争の帰還兵であるとか、ドラッグ中毒であるとか、直面している問題は全然違いますけども。でも、いろんなことがわかりつつあるけれども、どうしていいかわからない部分もあるっていう、まだ思春期が尾を引いているようなこの年代ならではの悩みとか迷いとか戸惑いは僕にもあって。どんな時代でも、どんな場所でも、変わらず人間というものに常につきまとっているものが、テーマになっていると思いましたね」
 
──ともすればかけ離れた世界に見えますが、私たちの話でもあると。
「はい。みんな誰しも生きていくのは大変だと思うんです。その大変さの理由が、エリオットの場合はドラッグであったり戦争であったりするというだけで」
 
──歌舞伎でいろんな時代のいろんな人物を演じてこられたからこそ、その戯曲の核心が見えるのかもしれませんね。
「それはあるかもしれないですね。歌舞伎も結局最後に残るのは人の心ですから、無意識のうちに心というものに敏感になっているのかもしれません」
 
──翻訳と演出を手がけられるのはG2さんです。
「(取材時の3月9日の時点では)まだお目にかかっていないのですが、作品を拝見したことはあるんです。なかでも印象に残っているのは、作・演出をされた新作歌舞伎『東雲烏恋真似琴』(’11年8月歌舞伎座公演)。人形に魂が入るっていうようなお話を観ながら、やっぱり人の心についてすごく考えさせられた覚えがあります。社会がどれだけ発達しても人の心は発達しないのが面白いなと」
 
──苦しみというものもなくならないし。
「そして答えが出ない。だからこそ演劇というものがあるのだと思います。一旦日常を忘れてその世界に入り込み、そのうえで改めて描かれているメッセージを考える。それは歌舞伎でも現代劇でも変わらないことだと思うんです。だから、日常を忘れさせる世界を作って伝えるっていうことが、今回も大事になるんじゃないかなと思っています」
 
──実際、一旦観始めると没頭できそうな世界ですよね。
「そう思います。場面も場所もどんどん変わっていくんですけど、登場する人たちの心はつながり続けている。そのワールドワイドにつながっていく様が、速度といい、密度といい、すごく面白いと思います」
 
Nl0_2940s
 
次回の更新もどうぞお楽しみに!
 

※画像の公開は終了いたしました。

作品ページへ

Attention

Attention

The following pages are about services provided for foreigners who live in Japan.
Foreigners who are not residents may not have access to all services.
Please agree after confirming the following items.

In the following pages, sections without English translations are displayed in Japanese. In such cases, please use a web translation service. Please note that our company is not responsible for the translations and that the translated pages are provided to customers for reference. Descriptions of our content and services conform to the original Japanese text.

Call center services are only available in Japanese. Please note that inquiries in other languages cannot be accommodated.
Please be aware that some of the services we offer may not be available to those living outside Japan

注意和確認

下一頁是外國人的服務。
對於外國非居民,我們將無法提供所有服務。
請確認並同意以下內容。

  • 後續翻譯頁面使用機器翻譯。 因此,翻譯頁面並不總是正確的。
  • 此外,我們對翻譯不承擔任何責任。
  • 翻譯頁面僅供參考,因此日語頁面的內容優先。
  • 呼叫中心僅提供日語服務。 請注意,我們無法回答日語以外的問題。
  • 我們提供的某些服務不適用於非居民。

注意和确认

此后的页面是为外国居民提供的服务。
对于外国非居民,我们将无法提供所有服务。
请确认以下内容并同意。

  • 后续翻译页面使用机器翻译。因此,翻译页面并不总是正确的。
  • 此外,我们不对翻译负责。
  • 翻译页面仅供参考,因此日语页面的内容优先。
  • 呼叫中心仅提供日语服务。请注意,我们无法回复日语以外的查询。
  • 我们公司提供的某些服务可能不适用于非居民。

주의 및 확인 사항

이 페이지는 외국인 거주자를 위한 서비스입니다.
외국인 비거주자 고객님의 경우 제공할 수 없는 서비스가 있습니다.
다음을 확인, 동의하신 후에 이용해주십시오.

  • 이 번역 페이지 내용은 기계 번역을 사용하고 있습니다. 따라서 번역 페이지는 반드시 올바른 내용이 아닐 수 있습니다.
  • 또한 당사는 번역의 결과에 대해 일체의 책임을지지 않습니다.
  • 번역 페이지는 어디까지나 참고를 위한 번역이며 기재된 내용은 일본어 페이지를 준수합니다.
  • 당사가 제공하는 서비스 중 일부는 비거주자 고객이 사용할 수없는 서비스도 있으므로 양해 바랍니다.

ATTENTION(日本語)

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.

Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum. Sed ut perspiciatis unde omnis iste natus error sit voluptatem accusantium doloremque laudantium, totam rem aperiam, eaque ipsa quae ab illo inventore veritatis et quasi architecto beatae vitae dicta sunt explicabo.

  • Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
  • Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.
  • Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur.