「アンチゴーヌ」学生モニター感想(2)

「アンチゴーヌ」学生モニター感想(2)

2018年1月11日(木)

「アンチゴーヌ」学生モニターの皆さんのご感想第二弾をご紹介いたします。今回も歯に衣着せぬ鋭い感想の数々となっております。どうぞご覧ください!
 

 
この劇場に来たのは初めてでした。
クロスの舞台を客席が囲む。
舞台セットは、椅子だけ。
不思議な世界観の舞台でした。
アンチゴール役の蒼井優さんが出てきた時、まず細いなって思いました。
役に合わせたのか、やつれてる感じがよかったです。
蒼井優さんは、30代なのにまるで小さな子供が騒いでるような幼さを感じました。
アンチゴーヌの強く、かっこいい姿にとても胸を強く打たれました。
アンチゴーヌの声にならない悲痛の叫びが表情から感じられ観ていてとても悲しくなりました。
自分に自信の無い女の子。
小さな小さな守ってあげたくなるようなそんな女の子でした。
家族のことを思うなら、兄を見捨てて残った姉や婆やを救ってあげるべきなのかもしれません。
でも、それができないのはこの子は純粋すぎるからなのだと思いました。
この作品は誰が悪いわけでもない。
純粋すぎる作品なんだと思います。
アンチゴーヌは、ただ兄を救いたかっただけ。
クレオは、王としてのプライド。
国を収めなければいけない孤独な心。恐れに勝ちたかっただけ。
兵士だって、家族を守るために情けを捨てなきゃ行けなかっただけ。
人間の当たり前な心を純粋に描いただけ。
それが悲劇となってしまった。
結局誰も救われないのです。
それが、とても悔しくて悲しかったです。
アンチゴーヌとクレオ王が自分の言いたいことを叫び続ける場面は、お互いの気持ちは分かるし。
他に、解決する方法も無かったのだと思います。
生瀬さんは、本当にこの王様は悲しい人だと思わせる演技力でした。
作品としては、難しかったのですが、新しい舞台の幅が広がりました。
この作品に出会えたことに感謝しています。
ありがとうございました。
 

 
自分は最初に十字型の舞台を見て今まで特殊な形の舞台は見たこと無かったので面白いなと思いました
十字型なので中心に一人いて周りの人が囲むと逃げ場がないという威圧感を感じました
でも十字型なので自分の席の横側の方に人がいると見づらくなってしまったりもするんだなと思いました
劇中で何回か下に降りてきてすぐ目の前に来た時はさらにすごい迫力を感じたのと本当は手を伸ばせばとどいて触れる距離なのに目の前にあるのは全くの別世界で仮に手を伸ばしても触れないんじゃないかと思うほどでした
真ん中の穴に落ちる時途中までは階段に見えたけど途中からは違うように見えたのでどうなっていたのかということと最後に落ちてきていた砂はどのような意味だったのかが自分には分からなかったので気になりました
 

 
今回の舞台でまず最初に衝撃だったのがやはり舞台の形です。十字架のような舞台に、椅子が2つ。そして照明が下がっているというなんとも不思議な空間でした。
舞台中に役者さんがすぐ目の前を通るのも迫力を感じました。
そして、世界観も本当に素敵で、蒼井さんの全身で表現する姿や、登場人物の全員が必死に生きていて、心情の変化や事情がとても現れていてリアルを感じました!
内容は少し難しかったですが、視覚が本当にたのしくて、客席にきたときにさす陽のような光や十字架にまっすぐ線を引いたような光、ラジオのような音質の音楽などの聴覚も重なって、全く飽きることなく世界観に引きずり込まれました。

今回観劇できて、本当に光栄でした!
ありがとうございます
 

 
1月8日、新国立劇場で舞台「アンチゴーヌ」のゲネプロを見た。
劇場に入ってまず興味を引かれたのは、客席が十字型の舞台を囲むようにして設置されていたことだ。私は今までこのような客席の配置で観たことがなかったので、新国立劇場が全く別の劇場のように感じて、これから何が始まるのか、期待が高まった。
 舞台は、客席との距離が近く、臨場感に溢れていた。舞台を観る、というよりも、見てはいけない世界を覗き見ているような感覚に近かった。
 最初は、自分のしたいように生きたいと強い信念を貫くアンチゴーヌに共感した。しかし、クレオンとの長いやり取りを聞いているうちに、両者とも、自分の主義があり、正と悪の戦いではなく、正と正のぶつかり合いなのだとわかった。これは、現代の世の中にも通じるところがあると感じた。
大人になるという意味や、人々にとって本当の幸せとは何なのか、など沢山のことを考えさせられた作品だった。
 

 
目と鼻の先で繰り広げられる人の正義のぶつかり合いに、ずっと見入ってしまった。アンチゴーヌとクレオンが持つそれぞれの信念は、同じ「信念」という言葉で片付けられても全く異なるものに感じた。
アンチゴーヌの、自分の心に忠実に従った、傲慢で何もかも壊してしまうような信念。クレオンの、国の安定を守るがために、たくさんのものから目を背けるという信念。純粋すぎるアンチゴーヌの信念は、結果として己や愛する人の身を滅ぼしてしまう。しかし、本当は自分のことしか守ろうとしておらず、たくさんの人を失望させたクレオンの信念のほうが、私は脆く愚かで罪深いと思う。
でも、今生きる私たちのほとんどの人は、そのクレオンの考え方で生きているだろう。いじめだって、見ているものは「仕方がなかった」と言って自分を守るために息を潜める。怖がって本当に正しいことをしない。確かに声を挙げた先には悲劇が待っているかもしれないが、私にはその道を選んだアンチゴーヌの姿が美しく見えた。「子供だ」と言われたこの信念を、私は大人になっても何とかどこかで持っていたい。
今まで神話を題材とした舞台をいくつか見たことはあったが、毎回どこかで取っつきにくい感覚を覚えるものが多かった。でもこの作品では、舞台の進行がわかりやすく、登場人物の心情をしっかりくみ取る余裕が持てた。また、役者との距離が近いため緊迫した息遣いや表情を鮮明に観られて、物語により入り込むことができた。とても面白く、考えさせられる舞台だった。もう一度見たいと思った。
 

 
客席に入った瞬間驚きました。十字型の舞台は初めてでした。終始、反対側に座るお客さんと向かい合わせで緊張が続きました。有り難いことに一番前のお席で拝見させていただき、迫力満点で役者さんが吐かれる唾まではっきり見えました。蒼井優さんは、アンチゴーヌの心の葛藤や狂気を見事に演じられていて、その迫力に思わず口をぽかんと開けて見入ってしまいました。生瀬さんは王としての責任や立場に苦しむクレオの哀愁や威厳を細かく表現されていました。私は終演後、オペラの『アイーダ』を思い出しました。アイーダは愛する人と結ばれるために自ら穴に入っていきますが、アンチゴーヌも自ら死を選び、穴の中で死と共に愛する人と結ばれるという結末はどこか似ていると感じました。私は『人間は亡くなった人を穏やかに忘れていく』という台詞が印象に残っています。人間は儚いと切なくなりました。でもだからこそ、今を大切に生きようと思いました。高校卒業間近に、改めて人間の個々の一生について考えることが出来ました。今回、このような貴重な機会を頂いたことに感謝いたします。
 

 
舞台を観て私は、アンチゴーヌが嫌いだ。と思った。1人の人間としてアンチゴーヌが私には受け入れられなかった。
私は彼女に、私に足りていないものを突きつけられた感覚を覚え同時に追い詰められてしまったのだと思う。もしかしたら私の立場はクレオンと同じなのかもしれない。
十字路に設置された舞台は、開場した人達にガツンと強い印象を与える。小劇場の空間を余す事なく使い、アンチゴーヌのスケールの大きさを表しているように感じた。音響、照明とともに凝った印象であり、あの世界観をしっかり支えているように思えた。
私が今回一番、舞台上で目を負ってしまったのはクレオだ。
最初は王の偉大さが彼の背中や仕草、言葉から感じる事が出来た。しかし、終盤に行くにつれ彼の放つ生命力が急に小さくなったように感じた。それはアンチゴーヌの生命力の強さの表れでもあったのだ。
なぜアンチゴーヌは死を選んだのだろう。「今すべて欲しいの。今すべてを感じたい」私はこの一言が全てなのかもしれないと、この問いの先に感じた。
父から受け継いだその傲慢さが逆に彼女を死へと導いたのだ。
そう思うと、彼女の自己満足に付き合わされ全てを失ったクレオンはむしろ被害者だ。同じ立場に立たされた者として私は彼があの物語の後に幸せになる事を密かに願わずにはいられなかった。
 

 
「アンチゴーヌ」を観て、圧倒されたという言葉が一番最初に頭をよぎりました。
前日にあらすじを調べてから行ったのですが、実際に見てみると難しくて頭が追いつかなかった所がありました。そのせいもあり、面白かったというよりか、「アンチゴーヌ」という少女の考え方、よくよく考えてみれば、兄を埋葬したいだけなのことのはずなのに、自分だけ違うという感じ、まとめられないのですが、よく分からない感動と言っていいのか、そのようなものが観ていて、心に残りました。
そして、アンチゴーヌが自分から暗い穴に入って行くシーンの演出が印象的で、片腕をあげながら穴に入って行く、これにはアンチゴーヌなりの最後の抗いなのか、全てを受け入れてのあの行動なのか、不思議で印象に残りました。
圧倒されたと最初に言っていましたが、これは見終わった後に、他の舞台なら感想などがポロポロ出るのですが、この舞台はいい意味で有無を言わさない感じがしました。
 

 
まず、劇場に入ってすぐ客席と舞台の距離の近さに驚きました。舞台の形は事前に調べていたので想像していたのですが、あまりにも近い舞台に、始まる前からわくわくしてしまいました。
開演してからは、静かな劇場に足音だけが聴こえて、たくさんのキャストさん達が4方向から出てきて、目がもっと欲しいと思うくらい見回してしまいました。緊迫感がもの凄かったです。
この劇は、音響が少なく感じましたが、足音や服がなびく音、役者さんの呼吸の音などがリアルでアンチゴーヌの世界観に惹き込まれました。
私は初めて「アンチゴーヌ」を観ました。どんな話なのか知りませんでしたが、アンチゴーヌの最初の方の台詞でばあやに言い訳をしている所で、「野原が私をまってたの!」みたいなことを言う所かからどんどんと引き込まれていきました。最初は、難しい話かなと思ったりもしましたがどんどんと世界に引き込まれていきました。私は演劇部の公演で大きな舞台に立てたらいいなと思ってきましたが、この作品をこの小劇場で見ることが出来てとっても近くて、小劇場の良さを感じました。こんな舞台も立ってみたいと思えました。そして、私も蒼井優さんのような色々な演じ分けや、細かな演技が出来る役者を目指したいと思いました。表情とか、身体のちょっとした動きが「本当にこういう状況になったらそういう反応するだろうな」という動き、反応だったのでそれが素晴らしかったです。
 

 
良かった点
舞台と観客が近いと思いました。単に距離が近いというだけでなく、役者さんの演技の力で自分たちが劇の世界観に引き込まれたような感じがしました。
照明が舞台を引き立てて、舞台の空気を作っていると思いました。特に主張するわけでもなく、気づいたら舞台の空気が出来上がっている感じがすごいなと思いました。
 
気になった点
音響で大きすぎる部分があった
演出上、音響の音を大きくする部分があるのは仕方ないと思いますが、それにしても大きすぎると思うところ(アンチゴーヌが衛兵に連れていかれるところ)がありました。
舞台の形は十字でなくても良いのではないか?
確かに、横を見る動きがあるので観客は飽きないと思いますが。知らない人と目を合わせてしまったり、死角が出てきたりしてしまうので、十字ではなく、円形や単なる長方形に近いような形の方がすべての客席から舞台全体が見え、良いのではないかと思いました。
 

 
劇場に入った瞬間、異様な緊迫感と静けさに包まれました。舞台の形が十字架でその周りに客席がある形は、なんとなく自分もその舞台の一部になったかのような気持ちになります。開演するまでの数分間、声を出すことにどこか緊張を覚えたのはきっとわたしだけじゃないと思います。
内容は難しくて、もう一度観たらちゃんと理解出来るところがあるだろうなって思いました。
考えたことは、大人とはどうなったら大人になるんだろう、ということです。大人になりきれていない子どもと、子どもから卒業しきれていない大人。似てるけど、ちがう。
自分は今、子どもでも大人でもない年齢なので、余計にそうゆうことを考えてしまうのかもしれません。
観た人それぞれが、それぞれの思いを抱く作品だなって思いました。
舞台と客席が近くて、前列の人は手を伸ばしたら届きそうなくらい近くで役者さんが演じていました。役者さんの息遣い、熱量、とてもエネルギーを感じました。
元々蒼井優さんが好きだったのですが、今回初めて出演されている舞台を観て、さらに好きになりました。本当に人の目を惹きつける人なんだなと思います。
またもう一度観に行きたいと思います。
 

 
今回の劇の何よりの見所はやはり舞台が十字になっていたことで、観客がこれほどまでに一体している劇に私は初めて出会いました。舞台と席がとても近かったため、蒼さん、生瀬さん初め俳優の皆さんの体からにじみ出る雰囲気や瞬きさえも感じることができ、生声だったことでさらに臨場感を掻き立てられました。また、アンチゴーヌが十字の中央にスコップを刺すシーンや、腕を広げて体を倒れたシーンはキリストを想起させられ、全体的に2時間とは思えない濃密な劇でした。最後に砂が落ちてくる演出は墓を連想させるだけでなく、すべてが崩れて粉々になっているような様子を表しているように感じられ、難しい劇ではありましたがすっきりと見終えることができました。
さらに、私は舞台の照明にとても感動しました。四つの簡素な電球、地面や壁を照らす長方形のサス、アンチゴーヌが実際に処刑される際の舞台の横についていた蛍光灯のような無機質な光、砂が落ちてくる時の照明、すべてがシンプルであるのに一つ一つに意味があってとても考えさせられました。
 

 
今回の観劇は駅から劇場に向かう通路でアンチゴーヌのポスターを何気なくみて写真をとるところから始まりました。私はまず劇場に入って舞台に驚きました。
四角や丸の舞台が多く、十字になっている舞台は初めて見たのでこれは今までに見たことのない劇になりそうだと思い、最初からわくわくしていました。ポスターと十字の舞台と向かい合った椅子を見ただけでこんなにも心躍るものかと思いました。
ストーリーについての記憶はあまりありません。
覚えているセリフは
「人生は愛読書だ」
「やりたいときにやるの」
のこの2つです。
なぜこれが残ったのか、はっきりとした理由は分かりませんが。
理解力の乏しい私はストーリー自体はまあまあ理解出来たものの、何が伝えたいのかをはっきりと読み取ることはできませんでした。
私は今回の舞台で蒼井優さんのお芝居が一番心に残りました。
生瀬勝久さんももちろんなのですが、女性であるという点が私の中で大きかったようです。
この劇ではじめて演技の勢いで涙が出ました。自分自身が演じている訳では無いのに、まるでアンチゴーヌの人生をその時間だけ生きたようなそんな感じがしました。蒼井優さんがアンチゴーヌとして出している感情が全て乗り移ってきた気がします。
カーテンコールとの差が凄かったです。2回目の時にほかの役者さんを気遣ってでた動作がとっても可愛かった。
さっきまでの気迫はどこへ行ったのかと。演技でこんなにも変われるのかと思いました。
特に目での感情表現と立ち方の表現がとても勉強になりました。
素晴らしいお芝居をありがとうございました。
カーテンコール後の私は放心状態でした。気持ちが演技によって舞台に持っていかれたためです。
放心状態のままみた行きと同じポスターは、全く違う雰囲気でした。
こんなにもいい疲れを与えてくださったアンチゴーヌ関係者の皆様、ありがとうございました。
 

 
まず最初に、舞台の形に驚きました。十字型の舞台は初めてだったので、どのように使うのか気になっていました。
また、椅子が向かい合っておいてあるだけのシンプルな舞台装置も好きでした。
上演中はただただ、役者さん方の演技に圧倒されました。一言一言から感情が伝わってきて、舞台の世界に引きずり込まれるような感覚になりました。また、舞台の下の客席を使うことで、その感覚が更に強まっているように感じました。死を前にしたアンチゴーヌの本心を聞いたとき、切なさで胸が締め付けられるような思いになりました。静かな空間から始まり、だんだんと盛り上がっていき、最後はまた静かに終わる、というのが綺麗でした。最初と最後の方のピアノの単音の「ポーン」という音がとても好きでした。上手く言葉に出来ないのですが、最初は「これから何か起こる予感がする音」、最後は「この出来事がやがて忘れ去られていく音」という感じがしました。一番最後の砂(?)の演出もとても綺麗で素敵でした。
演技、音響、照明、物語、どこをとっても本当に素敵な舞台、作品でした。
本当にありがとうございました!
 

 
ストーリーが難しかったのですが、観ていくうちになんとなくわかりました。舞台は映画やドラマとは違って役者のそのままの声が聞けるので、より一層迫力を感じることができました。
今回の舞台は観客が役者を囲む形で、360°いろんな角度から役者の演技が見ることが出来て楽しかったです。舞台だけではなく、客席の近くでも演技をしていたので面白かったです。
私が驚いたのはなんと言っても裏方で、照明の技術が凄いと思いました!特に、細長い光ができてその光に役者が当たった時はとても綺麗でした。普段の明かりも役者の顔が綺麗に見えて自分たちの演劇でも参考にできるところは是非させていただきたいです。私も今やっている演劇で照明を担当しているので頑張ろうと思いました。
今回の観劇を通して思ったことは、舞台は無限でたくさんの楽しさ、面白さがあるということです。次の演劇では私も役者になって演技がしたくなりました。
素敵な機会をありがとうございました!
 

 
蒼井優さん、生瀬勝久さんをはじめとしたプロの方の劇を見て、学ぶことが本当にたくさんありました。まず声量と滑舌です。私は声量を大きくしようとすると怒鳴り声になってしまいやすいのですが、役者の方々の声はよく通っていて聞き取りやすかったです。どのように練習しているのかぜひ教えていただきたいです。次に表情です。動きを大きく、ということは私たちもわかっていますし動こうと努力していますが、表情があんなにわかりやすいのは凄いなと思いました。そして私がなにより驚いたのはセリフを同時にいう部分です。きっとものすごくたくさん練習したのだろうと思いますが、相手の顔を見てるわけではないのにぴったり合わせられていたのでとても感動しました。
十字の舞台は初めて見たのでこんなふうに使えるのかと驚きました。照明では、まっすぐ直線に照らす白い光をどうやって照らしているのか気になりました。音響の音は少し大きくて何回かびっくりしましたが迫力があって良かったです。
 

 
古典物のプロの劇を見たことがなかったのでとても貴重な経験でした!
そのような機会をいただきありがとうございました。
あらすじを理解するのが難しそうだなと思っていましたが語りがあったこともあってストーリーが把握しやすかったです。
また、舞台装置も斬新で驚きました。
十字に舞台があり、客席が壁に囲まれていることから客席も同じ空間にいるかのような気分になりました。
照明では一直線にのびてる光が印象的でした。
壁に当たって太陽や月を連想させて空間の作り方が綺麗だなと思いました。
役者さんの演技も圧巻でした。長ゼリフが多いのにお客さんを引き込ませる工夫がされていました。舞台をたっぷりつかい役者を近くに感じられ、劇の中にお客さんを入れてあげるスペースを作っているような気がしました。

今回の劇「アンチゴーヌ」を見終わった後
私が第一に思ったことは「難しい!」です。
あらすじは理解できましたが登場人物の心情を理解できないところばかりでした。長ゼリフが多くワードは沢山入ってくるのですがどれがキーワードでどう捉えればいいのかぼんやりしてしまいました。その結果、この劇が何を伝えたかったのかよく分かりませんでした。

後半色々書きましたが素人はこんな風に思うんだくらいに思って下さい。
プロの演劇を観てたくさんの感銘を受けました。ありがとうございました!
 

 
アンチゴーヌを見たあと、私はこの話の主題について考えた。見終わった後は、子供と大人の話だと思ったが、少ししてからは愛の話とも思った。最初にそう思ったのは、最後の辺りのシーンが印象に残っていたからだ。アンチゴーヌと王様の言い合いでや婚約者と王様の言い合いで、「大人」「子供」と言う単語が出てきた。「大人の在り方」「子供の在り方」と言うことに主人公以外の登場人物たちは縛られているように思えた。逆に、主人公は自分の思う通りに生きていて、その世界観において異質に見えた。それが話に凹凸を与えていると思った。後者を思ったのは、アンチゴーヌの姉が言っていたセリフだ。「アンチゴーヌが私たちを繋いでいる」このセリフから、アンチゴーヌへの愛が感じられた。それによって、姉は死のうとし婚約者は死んでしまった。また、王はアンチゴーヌへの愛が無いわけではないが、国民への一種の愛で動いていると感じた。なので、この話は、誰かへの愛で動いていると思った。
音響と照明について。
ムチの音響で、今までリアリティーがあったのが、浮いて聞こえた。いっそ本当に叩けばよかったのに、と思った。また、照明で一本線の灯りの演出がとてもよかったと思う。
 

 
私はあまり観劇をする方ではないんですが客席に入ってまず、舞台演出に凄く驚きました。自分はよくある長方形の舞台を想像していたので十字のかたちをしている舞台を見た時には驚くとともにこの後どんな劇が待ち受けてるのだろうと期待に胸をふくらませていました。
劇中は役者さん方の迫真の演技を見て圧倒されてました。この悲しみをこの人はこうやって表現するんだな、など考えながら見ることが出来てとても勉強になりました。
照明で、細い直線のように光を当てるような照明を初めて見て緊張感や決して交わることのない二人(アンチゴーヌとクレオン王)の考えなどを表現しているようでとても好きでした。
今回のこの観劇を機に色々な劇を見て回りたいと思いました。とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
 

 
最初にアンチゴーヌの舞台の作りに驚きました。4つの場所から見ることができ、角度によって役者さんの見え方が全然違うという舞台の作りにとても驚かされました。
顔の表情が見えなくても、その人が今どんな顔をしているのか想像できてしまうほど背中からの表現力が高く感動しました。けれども、自分が想像している表情と実際にその俳優さんの表情が同じなのか気になりました。今回私はBブロックから観たので、全ての角度からみたいと思いました。
2時間の舞台があっという間に過ぎるほど見入ってしまいました。蒼井優さんが演じるアンチゴーヌは顔の表情、声色、しぐさ、全てがすごかったです。ドラマで演じていた役柄と全然違い、同じ人なのかな?と思うほど人が違くみえ、プロのすごさを目の当たりにしました。
そして生瀬勝久さんの演技を生で見ることができたのがすごく嬉しかったです。画面ではなく生でみるとやはり感じるものが違くて、顔の表情や声のトーンは、他の誰にもクレオンという役を演じられないと思いました。言葉で表せないほど感動しました。私の中で一番印象に残っているのは目つきです。演じているとき、セリフがないときも目で語っているのがすごかったです。目でお芝居をする俳優さんは素敵でした。
今回の舞台を観て、私は改めていつか自分もこんなふうに舞台に立ちたいと思いました。ありがとうございました。
 

 
まず一番驚いたのが客席と舞台との距離、事前に距離が近いというのは知っていたけど本当に驚いたし有名な俳優が目の前で芝居をしているというとがとても嬉しかった。同じ時間を共有出来ているというか本当にその場所にいるかのような感覚でした。自分が舞台上で芝居をしているかのような感覚。
いくつか舞台を観ているし古典もいくつか知ってるがあの臨場感、空気感を肌で感じれたのはとても幸せでした。
舞台を観たという表現より舞台を体験したという表現の方が正しい気がします。
主演の蒼井優さんの演技も素晴らしかった。
美しさの中の狂気みたいなのも感じられた。
生瀬勝久さんの演技も大変素晴らしく迫力がありかっこよかった。
プロの凄みというものを改めて分分かりました。
だけどあの距離感なので全くごまかせないなと…セリフを噛んだのか間違えたのか分からないが言い直しが何回かみられて少し気になった。
多分、いわゆる普通の劇場(プロセニアム形)の舞台なら少し気になる程度なのだろうが、あの近距離だとだいぶ気になるし客席も舞台に平行に向いているので演技をしている場所によっては観にくい所があり残念だった。が、目の前で演技をしている時の迫力はものすごかったのでそこはあまり気にならなかった。
本当に凄いと思います。
蒼井優さんが仰っていた“本当“を感じれました。
初めて本物の“良いもの“を観た気がします。
凄く貴重で充実していて楽しい時間をありがとうございました。
 

 
十字型の舞台でその周りを囲むように観客席が並んでいるので、役者の後ろ姿しか観えない時もあったのですが、後ろ姿からでもわかる心情や話相手の反応でどんな表情をしているのか予測するのも楽しかったです。
今座ってる私しかみれない角度からの絵だと思うととっても貴重で最後の砂みたいでした。
エモンとクレオンが舞台をおりて言い争うシーンがあってほんとに間近で、エモンは背中向きだったのですが背中からも空気からも緊迫感や怒りや焦りや悲しみの心情がぐわーっと伝わってきて大迫力でした。
あと最初の方のエモンがアンチゴーヌに愛してると言うのが愛が伝わってきてこっちまでドキッとしました。
役者さんは自由に呼吸して見て話して聞いて動いているようにみえるぐらい自然で生きてました。
そこにまるで偶然のようにセットや音楽や照明が心情にぴったりあっていて素敵でした。
なにより憧れの蒼井優さんが少女で純粋で繊細で触ると壊れてしまいそうなほど綺麗でした。
観れてよかったです。ありがとうございました。
 

 
この物語は、ギリシア悲劇ということで、やっぱり、複雑な人間関係や難しいセリフばかりだと思い、正直すこし身構えていたのですが、そんな必要はなかった!その時代のお芝居にあまり馴染みのない私でも、心から楽しめた作品でした。「悲劇」なのに、楽しかったです!
ユーモアのある台詞、日光を思わせる照明の美しさ、俳優の皆さんの驚くべき表現の豊かさに引き込まれて、気づいたら口をあんぐり開けて観ていました。
このお話の奥深さは、人生経験の少ない私たちには完全に理解できないかもしれません。でも、アンチゴーヌもエモンも物語の中では「大人のなりかけ」で、私たちも同じような立場だと思います。彼らは周りの「大人」たちにいろいろ言われたり、反抗したりする中で、必死に自分を見つけようしていました。その姿は自分たちに重ねられて、考えさせられることも多かったです。大人になるとはどういうことなのか。この舞台は、私たち若者が観るからこそ生まれるものが、何かあるような気がしました。
 

 
私は劇場に入ってまず、十字の舞台に衝撃を受けました。そしてその舞台には形の違う2つの椅子だけ、劇場に入った瞬間からもう「アンチゴーヌ」の舞台が始まっているようでした。シンプルで不思議な空間にいるうちに、これから始まる舞台がどんどん楽しみになっていきました。
 開演後はこの世界にどんどん飲み込まれていきました。特殊な舞台を有効的に使った演出は、あの空間を色々な場所に変え、色々なことを表現していました。状況を想像しながら観る今回の舞台は今まで観たものとは少し違い、難しかったけれど、楽しかったです。蒼井優さんの役の変化がとても興味深かったです。乳母に甘える少女、姉のイスメーヌと話す妹、婚約者のエモンを心から愛するひとりの女性、クレオンと対立する女性…たくさんのアンチゴーヌがそこにいました。全てを知っても死ぬことを選んだアンチゴーヌ、そんな彼女を愛した人々、それぞれの思いがひとつひとつの言葉からも伝わってくる演技でした。
 今回はバルコニー席で観たので、1階席で観るものとはかなり違った観え方だったのかなと思います。最後の処刑のシーンで民衆が集まってきたとき、客席の人たちがその民衆のように思えたりもしました。次は1階で…。もう一度見たいなと思える舞台でした。この作品に出会うことができてよかったです。
 

 
先日は、『アンチゴーヌ』を観劇させていただき誠にありがとうございます。ご感想の方では、プロの俳優さん達は声量がすごくはっきりと声が聞こえました。また、早口なところがちゃんと聞こえるのもすごさを感じます。特に蒼井さんと生瀬さんのシーンの所が声量と早口に関しては1番印象に残っています。セリフのテンポの素早さがすごく展開を期待させてしまいました。特に生瀬さんと衛兵役の佐藤さんのシーンでセリフのテンポがお客様をアピールさせるように私は感じます。私はこの2つのシーンが大好きです。観劇をさせていただき本当にありがとうございました。
 

 
正直あまり具体的に何がという手応えがありませんでした。残っていたのは妙な高揚感。なぜか。何であれ展開が巧妙であったいうことは言えると思います。場面がブツ切れになることなく、連続性を保ったまま展開されていく物語。一瞬聞き間違えかと思うようなさりげないフランス語のMが転換を潤滑に進める支えになり、場面の中ではいつのまにか次の展開に備えてすでに照明が変化していて思わず上を見上げるなんてことも(逆に、後半では畳み掛けるようにカットを多用していたのも印象的)。これら全てが小劇場の特色を生かした、役者同士と観客の特徴的な位置関係をもたらす舞台設計のもとでこそ成り立っていたと考えると、企画が立ち上がった段階から関係者の皆さんの間では明確なゴールのイメージとそこに至る道筋が共有されていたようにも思えて、ただただすごいというか、少し恐ろしくも感じました。その上で、それでも学生主体の劇団との一番の差は演者さんの力量なのだと感じさせられる、そんな素晴らしい演技を目の当たりにできたのは何事にも変えがたい体験でした。
 

 
バイトが伸び、帰るのが遅くなった。新しい靴が擦れて、電車の中で立つことすらしんどかった。最寄りの駅に着くと、変に安堵したのか、階段で転けた。恥ずかしい。急いで立ち上がり、膝の埃を払い、散らばった荷物を集め、さっきよりも早足で歩いた。誰も声を掛けてくれない、当たり前、けれども急に寂しくなった。何の為に頑張っているのだろう。自分のいる場所が嫌いになる。家に帰ると想像よりも傷は深く、ずきずきと痛んだ。家に帰るまで気付かなかった。どうして気付かなかったのだろう。
鈍感になる事がいつのまにか正義になった。だけど、小さい頃に吸った空気の味が、無性に恋しくなって、涙が出そうになる時がある。
分からないは面白い事。そう思っていられる自分でありたい。でも、間違っているのかもしれないとも思う。そこに不安がある。
十字の舞台はどこから見ても必ず死角があり、照明は観客である私達まで照らす。知らぬ間に私は劇場の一部になったような感覚を覚えた。私はどんなに役でこの劇場に存在するのだろう。

作品ページへ

Attention

Attention

The following pages are about services provided for foreigners who live in Japan.
Foreigners who are not residents may not have access to all services.
Please agree after confirming the following items.

In the following pages, sections without English translations are displayed in Japanese. In such cases, please use a web translation service. Please note that our company is not responsible for the translations and that the translated pages are provided to customers for reference. Descriptions of our content and services conform to the original Japanese text.

Call center services are only available in Japanese. Please note that inquiries in other languages cannot be accommodated.
Please be aware that some of the services we offer may not be available to those living outside Japan

注意和確認

下一頁是外國人的服務。
對於外國非居民,我們將無法提供所有服務。
請確認並同意以下內容。

  • 後續翻譯頁面使用機器翻譯。 因此,翻譯頁面並不總是正確的。
  • 此外,我們對翻譯不承擔任何責任。
  • 翻譯頁面僅供參考,因此日語頁面的內容優先。
  • 呼叫中心僅提供日語服務。 請注意,我們無法回答日語以外的問題。
  • 我們提供的某些服務不適用於非居民。

注意和确认

此后的页面是为外国居民提供的服务。
对于外国非居民,我们将无法提供所有服务。
请确认以下内容并同意。

  • 后续翻译页面使用机器翻译。因此,翻译页面并不总是正确的。
  • 此外,我们不对翻译负责。
  • 翻译页面仅供参考,因此日语页面的内容优先。
  • 呼叫中心仅提供日语服务。请注意,我们无法回复日语以外的查询。
  • 我们公司提供的某些服务可能不适用于非居民。

주의 및 확인 사항

이 페이지는 외국인 거주자를 위한 서비스입니다.
외국인 비거주자 고객님의 경우 제공할 수 없는 서비스가 있습니다.
다음을 확인, 동의하신 후에 이용해주십시오.

  • 이 번역 페이지 내용은 기계 번역을 사용하고 있습니다. 따라서 번역 페이지는 반드시 올바른 내용이 아닐 수 있습니다.
  • 또한 당사는 번역의 결과에 대해 일체의 책임을지지 않습니다.
  • 번역 페이지는 어디까지나 참고를 위한 번역이며 기재된 내용은 일본어 페이지를 준수합니다.
  • 당사가 제공하는 서비스 중 일부는 비거주자 고객이 사용할 수없는 서비스도 있으므로 양해 바랍니다.

ATTENTION(日本語)

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.

Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum. Sed ut perspiciatis unde omnis iste natus error sit voluptatem accusantium doloremque laudantium, totam rem aperiam, eaque ipsa quae ab illo inventore veritatis et quasi architecto beatae vitae dicta sunt explicabo.

  • Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
  • Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.
  • Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur.