石川禅(いしかわぜん)

昨年2月、念願の「ラヴ・レターズ」に出演させて頂けたPARCO劇場で、コメディー仕立てのコンサート!突然のお誘いにビックリするやら嬉しいやら。心拍数、間違いなく上がってます(笑)。さてさて、何が飛び出しますことやら。どうぞお楽しみに♪って言うか、楽しみにしているのはこの僕です!素敵なひと時をご一緒に!どうぞお運び下さい‼︎
【プロフィール】新潟県出身。ミュージカルを中心に活動し、吹き替え、映像と活躍の場を広げている。劇団青年座在団中の1995年、『回転木馬』(ニコラス・ハイトナー演出)で主人公・ビリー役を演じて以降、『レ・ミゼラブル』(オリジナル演出版、マリウス役/ジャベール役)、『エリザベート』(フランツ・ヨーゼフ役)など数多くの舞台で主要な役を務める。近年の主な出演作に、『フリーダ・カーロ -折れた支柱-』、『笑う男』、『ハウ・トゥー・サクシード』、『ジェイミー』、『パレード』、『アナスタシア』、映画:「ふみ子の海」、TV:「ノーサイド・ゲーム」(TBS)、「マチ工場のオンナ」(NHK総合)など。23年1月より『キングアーサー』出演予定。
伊礼彼方(いれいかなた)

改装して初めてのパルコ。まだ台本もない状態ですが、メンバーを見ただけでコメディーエンタメショー要素半端ないですよね。きっと頭を使わず笑顔で居られる時間を共有出来ること間違いないと思います。2幕はお気に入りソングを歌うらしいですよ。ポップスにするか、ミュージカルソングにするか・・・迷う!!!また、いつかは立ちたいと思ってたパルコ。一緒に楽しみましょう!!
【プロフィール】 神奈川県出身。沖縄県出身の父とチリ出身の母の間に生まれる。幼少期は海外(アルゼンチン)で過ごし、その後、横浜へ。中学生の頃に音楽活動を始め、ミュージカルに出会う。2006年、ミュージカル『テニスの王子様』でデビュー。08年『エリザベート』ルドルフ皇太子役に抜擢され、ミュージカルを中心に確かな歌唱力と表現力で、ジャンルを問わず幅広く活躍中。コンサート、ラジオドラマなどでも活躍。19年ミュージカル・カバー・アルバムとして藤井隆プロデュースによる「Elegante」(SLENDERIE RECORD)をリリース。近年の主な舞台出演作品は『ジャージー・ボーイズ』(18)、『レ・ミゼラブル』ジャベール役(19・21)、『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』(21・22)、『ブラッド・ブラザーズ』(22)、『ミス・サイゴン』エンジニア役(22)。2023年1月より『キングアーサー』メレアガン役にて出演予定。【official web】https://ireikanata.com
上原理生(うえはらりお)

初めてPARCO劇場に立たせていただけるのを光栄に感じています。「タイムスリップもの」ということで、はてさてどんな仕立てとなるのか?様々な時代の名曲に、素晴らしい歌い手の方たちとふれられる時間を楽しみたいと思います。晩秋の折り、【音楽旅行】のひとときをどうぞ。
【プロフィール】 東京藝術大学声楽科卒業。卒業時にアカンサス音楽賞・同声会賞受賞。2011年オリジナル演出版『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役で鮮烈なデビューを飾る。以降、新演出版『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役、『ロミオ&ジュリエット』ティボルト役、『ミス・サイゴン』ジョン役、『1789』ダントン役、『ピアフ』シャルル・アズナヴール役、『マリー・アントワネット』オルレアン公役、『フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜』レイ/ジュウザ役など、数多くの作品で活躍。2019年からの『レ・ミゼラブル』では、ジャベール役を務める。また、声楽家としての顔も持ちCDリリースやクラシックのコンサートを開催するなど、その存在感、表現力、歌唱力を高く評価されている。
浦井健治(うらいけんじ)

パルコ劇場という渋谷の真ん中で演劇や朗読などに参加させて頂いて感じるのが、その時その時の時代が求めているエンタメを発信している場所、というイメージがあります。本当に素敵な空間で、客席に着席して感じる舞台との近さ、息遣いや衣装の擦れる微かな音なども、この劇場の醍醐味な気がしています。今回、リニューアルしてから初めてお伺いできるのでとても嬉しいです!参加させて頂く2日間、僕自身もドキドキワクワクしながら、どんなことをするのか楽しみにしています!
【プロフィール】 2000年「仮面ライダークウガ」敵の首領ン・ダグバ・ゼバ役で俳優デビュー。2004年にはミュージカル『エリザベート』ルドルフ皇太子役へ抜擢され、以降、ミュージカル、ストレートプレイ、映像と数多くの作品に出演。第22回読売演劇大賞最優秀男優賞、第67回芸術選奨文部科学大臣演劇部門新人賞など数々の演劇賞を受賞。近年は舞台活動の他に、ナレーターや自らが描いたキャラクター“うらけん”がショートアニメとなり声を担当したり、自身のコンサート・ディナーショーなど、幅広いジャンルで活動の幅を広げている。今後はミュージカル『キングアーサー』(2023年1月)、『アルジャーノンに花束を』(2023年4月)への出演を予定している。
太田基裕(おおたもとひろ)

日替わりキャストで出演させていただきます太田基裕です。コメディエンターテイメントショーという事で、一体どうなるのか今のところ全く想像出来ていません。とりあえず僕自身、アドリブとかに弱いですし、変な事を言わないように頑張りたいと思います。滑っても気にしないような強靭なメンタルが欲しいです。お客様に楽しんでいただけますように。劇場でお待ちしております。
【プロフィール】 東京都出身。2009年にミュージカル『テニスの王子様』で舞台デビュー。以降、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ、ミュージカル『ローマの休日』など、幅広いジャンルの舞台で活躍している。近年の主な出演作に、【舞台】『呪術廻戦』、『演劇調異譚「xxxHOLiC」』、ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』、『サンセット大通り』、『EDGES-エッジズ-』など。2023年1月開幕のミュージカル『キングアーサー』への出演が控えている。
加藤和樹(かとうかずき)

今回このような素敵な企画に参加できることを嬉しく思います。PARCO劇場から発信するエンタテインメント・ショー。しかも日替わりで様々なキャストによる芝居・歌・トーク…毎公演、どんな化学反応が起きるのか今から楽しみでなりません!是非この新たなるエンタメをその目で、耳で、体で、心で感じていただきたいです。劇場でお待ちしています!
【プロフィール】 俳優・アーティスト。2005年、ミュージカル『テニスの王子様』の出演で一躍脚光を浴び、2006年CD「Rough Diamond」でアーティストデビュー。以来日本武道館や全国TOUR、毎年CDリリースするなど、ソロアーティストとしても精力的な音楽活動を行い、その活躍の場は海外にも広がっている。近年はミュージカル俳優として声優として様々な作品に出演している。2021年、第46回菊田一夫演劇賞受賞。【近年の主な舞台出演作】『るろうに剣心京都編』(22)、『冬のライオン』(22)、『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳』(21)、『ジャック・ザ・リッパー』(21)、『BARNUM』(20)、『ローマの休日』(20)、『フランケンシュタイン』(17・20)、『ファントム』(19)、『怪人と探偵』(19)、『BACKBEAT』(19)、『暗くなるまでまって』(19)、『僕らの未来』(18)、『タイタニック』(18)、『1789 -バスティーユの恋人たち-』(16・18)、『マタ・ハリ』(18・21)、『真田十勇士』(16)、海外ドラマ「S.W.A.T」(18・19・20・21・22)、アニメ「B-Project」(16~19)、ゲーム「魔法使いと黒猫のウィズ」「イケメン戦国」「ディズニー ツイステッドワンダーランド」他。
堂珍嘉邦(どうちんよしくに)

『THE PARTY in PARCO劇場』という新しい試みへ出演が決まりました!まだバラエティとフェイバリット・ソングというキーワードを貰っただけなので、自由な発想で選曲してみようかと。初顔合わせ、旧知の仲と、日替わりの色彩の違いを堪能してくださいね。僕もワクワクしています。お待ちしています!
【プロフィール】テレビ東京のオーディション番組『ASAYAN』の男性ボーカリストオーディションを経て、2001年に“CHEMISTRY”としてシングル「PIECES OF A DREAM」でデビュー。2021年、20周年イヤーファイナルとして日本武道館公演を敢行。2012年より本格的にソロ・アーティストとしてのキャリアをスタート。自らの音楽性を開花させ、ソロ活動10周年を迎えた。同時に役者としても活動。主な出演作として『RENT』『ヴェローナの二紳士』『アナスタシア』『ジャック・ザ・リッパー』などがある。2022年、韓国映画の初舞台化作品『殺人の告白』に主演、明治座150周年記念公演にも出演する。PARCO劇場には初登場となる。
豊永利行(とよながとしゆき)

歌って演じてトークして。まるでエンタメの宝箱のようなステージになりそうだなぁと、今から楽しみにしております。普段なかなかご一緒する事の出来ない役者さんと様々なコミュニケーションを交わしたいと思います♪
【プロフィール】 俳優、声優、シンガーソングライター。10歳の時に初舞台を踏み、その後舞台・映画・テレビなど活動の幅を広げる。2002年のOVA『ヨコハマ買い出し紀行』で声優デビュー。主な声優出演作品は、アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』ポップ役、『時光代理人』トキ役、『Free!』椎名旭役、『風が強く吹いている』清瀬灰二役、『ユーリ!!!on ICE』勝生勇利役、『デュラララ!!』竜ヶ峰帝人役、ゲーム『Fate/GrandOrder』オベロン役、『ファイアーエムブレム風花雪月』クロード役など。第12回「声優アワード」主演男優賞受賞。
東啓介(ひがしけいすけ)

新しい取り組みをという事で、今回このメンバーと同じ作品に携われる事とても光栄に思っております。まだどんな形になるのか分かりませんが、でも今はそのドキドキ感がとても楽しみになっています。様々な組み合わせで、物語が違うように見えたり、またそれぞれの個性が際立って見えるのでは無いかと思いますので、皆様も楽しみにしていてください!
【プロフィール】 東京都出身。2013年俳優デビュー。近年では『IN THE HEIGHTSイン・ザ・ハイツ』や『マタ・ハリ』(ともに2021年)に出演しており、今後はミュージカル『ジャージー・ボーイズ』に、ボブ・ゴーディオ役(Wキャスト)で出演。映像作品でも、TX木ドラ24「チェイサーゲーム」やMBSドラマイズム「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」に出演する。
福井晶一(ふくいしょういち)

PARCO劇場は「てなもんや三文オペラ」で今年初めて立たせていただきました。こんなにも早く戻って来られると思っていなかったのでとても嬉しく思います。そして個性豊かなキャストの皆様との共演もとても楽しみ!はたしてどんなエンタテイメントショーになるのか⁉日常を飛び出して一緒に楽しみましょう!
【プロフィール】北海道出身。1995年劇団四季研究所入所。『美女と野獣』『ウエストサイド物語』『アイーダ』など数多くの作品で主演。退団後初の出演作『レ・ミゼラブル』13年公演でジャン・バルジャン/ジャベールの2役を、15年公演より現在に至るまでジャン・バルジャン役を演じ、好評を博す。主な出演作に『アメリカン・ラプソディ』『ジャージー・ボーイズ』『マタ・ハリ』(18)、『Fly By Night~君がいた』『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド~汚れなき瞳~』『シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ』(20)、『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』『ポーの一族』(21)、『てなもんや三文オペラ』(22)など。9月25日より『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』の再演が決定しているほか、2023年2月9日より京都・福岡・東京にて公演の『歌うシャイロック』にてメリッサ役で出演が決定している。
藤岡正明(ふじおかまさあき)

日替わりキャストとして今回参加させていただきます、藤岡正明です。一体どんな作品が出来上がるのか!!?ただただ、「楽しそう」という気持ちでいっぱいです。「楽」という字は「サ」を加えると「薬」になります。この作品を通して、我々出演者も、お客様おひとりおひとりも、劇場中が「サ」イコーに「楽」しめたら、きっと「薬」という名の活力になるであろうことを信じて、全力で取り組ませていただきます!
【プロフィール】東京都出身。伝説の「ASAYAN」超ヴォーカリストオーデションを機に2001年デビュー。2005年『レ・ミゼラブル』のマリウス役でミュージカル界にも進出。2008年には『ミス・サイゴン』のクリス役を演じ、以降、数々のミュージカル作品に出演。近年の主な舞台作品に『ジャージー・ボーイズ』、『宝塚BOYS』、『タイタニック』、『いつか〜one fine day』等がある。現在ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』に出演中。来年1月からミュージカル『チェーザレ 破壊の創造者』に出演する。
松下優也(まつしたゆうや)

最初にこのお話をいただいたときに、とても斬新な企画だなあと思いました。1幕と2幕でやる内容がだいぶ違うので、かなり振り幅があってどんな感じに仕上がるのか自分自身想像がつきません。コメディーエンターテイメントショーということなので皆さんと一緒に楽しみたいと思います。日替わりで出演者の方が変わるのも楽しめる要素の一つだと思うので、何回も劇場に足を運んでいただけたらと思います!
【プロフィール】兵庫県出身。2008年ソロアーティストとしてデビュー。2011年『マイケル・ジャクソン トリビュート・ライブ』ソング・ステージにアーティストとして最年少で出演。2016年NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」に出演。「栄輔ロス」を巻き起こし大きな話題となる。2020年より「YOUYA」として海外を視野に入れた音楽活動を始動。2022年松下優也として初の邦楽カバーアルバムを発売。音楽活動と並行して舞台やドラマなどジャンルの垣根を越え幅広く活躍している。主な出演作、舞台:『バイ・バイ・バーディー』、『るろうに剣心 京都編』、『ヴェラキッカ』、『ジャック・ザ・リッパー』、『パンドラの鐘』、『ハウ・トゥー・サクシード』、『サンセット大通り』、『ロード・エルメロイII世の事件簿』、『黒白珠』、新感線☆RS『メタルマクベス disc1』、テレビ:正月時代劇「そろばん侍 風の市兵衛SP〜天空の鷹〜」(NHK)、「インハンド」(TBS)、「アシガール」(NHK)、「べっぴんさん」(NHK)など。
宮原浩暢(LE VELVETS )(みやはらひろのぶ)

宮原浩暢です。日替わりキャストでお届けするバラエティショー、素晴らしいメンバーの方々とご一緒する芝居もトークも今から楽しみで仕方がありません。自身初PARCO劇場のステージに立てる事も光栄です!お客様に存分に楽しんでいただけるよう、思いきりパフォーマンスしたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。
【プロフィール】静岡県出身。東京藝術大学声楽科 同大学院修士課程修了。
クラシカルクロスオーバーをコンセプトに結成された全員が音大声楽科出身のヴォーカル・グループ「LE VELVETS」のバリトンとして活躍。深く豊かで、朗々とした歌声には定評があり、クラシックの発声ではありえない“セクシーヴォイス”を自分のものとして幅広いフィールドで使い分ける。10月より全国ツアー「Eternal」を開催。主な舞台出演作に、『グランドホテル』(16)、『ピアフ』(18)、『笑う男 The Eternal Love-永遠の愛-』(19)、『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~(21)、『ジーザス・クライスト=スーパースターinコンサート』(21)、『アラバスター』(22)、『盗まれた雷撃 パーシー・ジャクソンミュージカル』(22)など。