2024年3月22日(金)
シェイクスピアってどんな人?
~シェイクスピアを日本の歴史で置き換えると?~
当時の劇作家のことはほとんどよく分かっておらず、シェイクスピア自身のこともよく分かっていないと言われているのですが、同時代の文筆家などに比べるとよく分かっている方なんです。生まれた年と亡くなった年も「人殺し(1564年)、色々(1616年)」といった語呂合わせで覚えられているくらいですし。例えば『ハムレット』が書かれたのは関ケ原の合戦の年で、亡くなった年は徳川家康の没年と同じだということ考えると、日本の歴史で江戸時代の初めの頃に、こんなに今に通じる話をたくさん書いてるということに、みなさんびっくりされるんじゃないかなと思います。シェイクスピアの逸話①
“Gentle Shakespeare” (心優しい シェイクスピア)シェイクスピアの逸話②
抜け駆けしたシェイクスピアシェイクスピアの逸話③
シェイクスピア別人説に反論する状況証拠は戯曲の中にある!?
人物としては逸話も残っているのですが、”シェイクスピア自身が(直筆で)書いた原稿”というのが全く残ってないんです。当時は原稿も羽根ペンでインクを付けて書いていたわけですが、残っているのは遺書や土地の契約書など、文学的ではないものしか残っていないんです。だからシェイクスピアの別人説が出てきてしまうわけなんですが……私はシェイクスピア別人説について詳しい研究はしていなくて、戯曲を読むことを専門にしているんですが、戯曲を読むだけの立場からでもシェイクスピア別人説には反対です。シェイクスピアの逸話④
シェイクスピア別人説に反論する状況証拠!?~その2~<松岡和子 プロフィール>
旧満州新京(長春)生まれ。翻訳家。演劇評論家。シェイクスピア全37戯曲を個人で完訳した『シェイクスピア全集』全33巻(ちくま文庫)を刊行。その功積により、第75回毎日出版文化賞[企画部門]、第69回菊池寛賞、第58回日本翻訳文化賞、2021年度朝日賞、第14回小田島雄志・翻訳戯曲賞 特別賞、第19回坪内逍遥大賞を受賞。主な著書に『深読みシェイクスピア』(新潮文庫)、『すべての季節のシェイクスピア』(ちくま文庫)、共者に『決定版 快読シェイクスピア』(新潮文庫)など。
【公演情報】
【公演情報】Attention
The following pages are about services provided for foreigners who live in Japan.
Foreigners who are not residents may not have access to all services.
Please agree after confirming the following items.
In the following pages, sections without English translations are displayed in Japanese. In such cases, please use a web translation service. Please note that our company is not responsible for the translations and that the translated pages are provided to customers for reference. Descriptions of our content and services conform to the original Japanese text.
Call center services are only available in Japanese. Please note that inquiries in other languages cannot be accommodated.
Please be aware that some of the services we offer may not be available to those living outside Japan
此后的页面是为外国居民提供的服务。
对于外国非居民,我们将无法提供所有服务。
请确认以下内容并同意。
이 페이지는 외국인 거주자를 위한 서비스입니다.
외국인 비거주자 고객님의 경우 제공할 수 없는 서비스가 있습니다.
다음을 확인, 동의하신 후에 이용해주십시오.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.
Duis aute irure dolor in reprehenderit in voluptate velit esse cillum dolore eu fugiat nulla pariatur. Excepteur sint occaecat cupidatat non proident, sunt in culpa qui officia deserunt mollit anim id est laborum. Sed ut perspiciatis unde omnis iste natus error sit voluptatem accusantium doloremque laudantium, totam rem aperiam, eaque ipsa quae ab illo inventore veritatis et quasi architecto beatae vitae dicta sunt explicabo.